DIYリンゴが沢山余ったら。タルト•タタンに挑戦しよう! 誰しも年に一度位はリンゴが余る事はあるでしょう。 大好きなおばあちゃんから箱で送られてきたリンゴは腐らせないで一気に使い切りましょう。 リンゴの大量消費といえばタルトタタン。 リンゴを圧縮しまくるので、箱丸ごとのリンゴでも4、5日で消費出来...2021.04.12DIY
修理のDIY壁の穴をDIYで補修しよう。石膏ボードの部分張替えで元通りに修理。 壁に開いた穴はDIYで直してみよう。 石膏ボードの貼り替えと壁紙の貼り替えで完全に元通り。2023.01.24修理のDIY
断熱DIY家の気密性を上げるDIY。断熱よりも優先すべきは外気の遮断です。 いくら断熱性能が高くても、すき間だらけの家では台無しです。 「すき間テープ」ですき間を塞いで快適な居住空間を作りましょう。2023.08.29断熱DIY
駐輪場のDIY自転車置き場のDIY。木造軸組工法で組み上げる。 木造軸組工法で自転車置き場をDIY。 羽子板ボルトで固定して頑強な駐輪場が出来ました。 屋根はオンデュリンを使用してます。2021.05.11駐輪場のDIY
駐輪場のDIY固まる土で土間コンクリート風に。自転車置場のDIY 自転車置場の土間をカインズの固まる土で作ってみました。 水をかける前にしっかり踏み固めることが最重要。2022.01.25駐輪場のDIY
駐輪場のDIY自転車置場のDIY。基礎(束石)を設置する。 庭に自転車小屋を作るために、最も重要な束石を設置しました。 精度高くミリ単位で位置合わせして設置するためのポイントを紹介。2021.01.30駐輪場のDIY
断熱DIYまるで断熱材。超暖かいオススメのカーペット。アイリスオーヤマの『クッションラグ』 超簡単にリビングの居心地を劇的に上げるには。 断熱カーペットで足元がポカポカです。2021.12.02断熱DIY
太陽光発電のDIY4kwの太陽光発電システムで電気代はどれくらい安くなったのか。売電料金はいくら? DIYで付けた太陽光パネルで家計はどう変わったのか。 昼間の電気代はほぼゼロに。2020.11.01太陽光発電のDIY
DIYキャプテンスタッグの焚き火台は安くてコンパクトで炭への着火が早い。超優秀なバーベキューコンロです。 キャプテンスタッグで最も売れている、バーベキューコンロ兼焚き火台。 使ってみると何が優秀なのか分かりました。2020.10.05DIY