アフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんでもマイナンバーカードは作れる!子供の写真の撮影と新生児の身分証はどうする?

皆さんはもう持ってますか?マイナンバーカード。

ちゃんとマイナンバーカードを作っておくと、土日でもコンビニで住民票等を発行出来るようになるので面倒がらずに手続きしておく事をオススメします。

ところで、生まれたばかりの赤ちゃんのマイナンバーカードってどうすればいいのだろうか?
まだ顔はお猿さんみたいですけど顔写真は?本人証明は?
なんて疑問が沸々とわいてくるかと思います。

ということで、0歳の息子のマイナンバーカードをもらってきたので、乳幼児の場合の取得の注意点をまとめてみました。

2020年5月25日より、通知カードの発行は無くなり個人番号通知書に変更になりました。

通知カードと違い、個人番号通知書は証明書としては使用出来ません。

スポンサーリンク

子供のマイナンバーカード交付申請時の注意点!!

子供が生まれると、住民票の登録のタイミングで自動的にマイナンバーの個人番号通知書が送られてきます。
送られてきた個人番号通知書に付いているハガキに写真を貼って送るか、QRコードを読み込んで写真をアップロードすれば申請出来ます。

しかしながら子供のマイナンバーカードを申請するときに、色々と疑問が湧いてきませんか?

マイナンバーカードの赤ちゃんの顔写真って赤ちゃんでええん?

赤ちゃん マイナンバーカード
赤ちゃんって一年たてば別人のように顔が変わってしまいますが、生まれたての可愛いクリクリの写真でもええんでっしゃろか。

なんて不安に思うかも知れません。
が、いいんです。

マイナンバーカードでは20歳未満は5年毎に、20歳以上は10年毎に写真を更新しなければならないという決まりがあります。

赤ちゃんの写真は5年後に更新する必要が出てきます。
マイナンバー申請用の写真の撮り方を最後にご紹介しています。

本人の直筆の署名ってどうするの?

我が家では0歳でマイナンバーカード申請をしましたが、さすがに字なんて書けるわけないので、父である僕が署名しました。

「こんな小さな子が字なんか書けませんよね?」
なんて問い詰められたりはしなかったので安心してください。
親権者の代筆で特に問題はないようです。

マイナンバーカード受け取り時の本人確認書類はどうすればいいの?

運転免許証、パスポートであれば、写真付きの身分証なので一点のみで大丈夫ですが、赤ちゃんが持ってるはずありませんね。

顔写真が載ってない本人確認書類の場合は、2点必要になりますが、健康保険証が一点として、もう一点は一体どうすればよいのか!赤ちゃんって他に身分証あったっけ?

ありました!全員持ってるであろう証明書が!

乳幼児医療証です!

0歳児の息子のマイナンバーカードの受け取りの時は健康保険証と乳幼児医療証で問題ありませんでした。
というよりはそれ以外にはもう思いつきません。
ちなみに乳幼児医療証は健康保険証を交付されてからでないと申請出来ないので、子供が生まれてからマイナンバーカードを手に入れるまでには結構時間がかかりますね。

新生児のマイナンバーカード申請には

  • 健康保険証
  • 乳幼児医療証

が必要!

生後数ヶ月の赤ちゃんでも本人が受け取らないとダメ?

マイナンバーカードは絶対に他人に渡ってはいけない物なので原則本人が受け取らなければなりません。

ただし、身体に障害があるなどで本人の受け取りが無理な場合は、受取りを委任する旨の署名、代理人の署名、本人の出頭が困難なことを証する書類が必要になります。

市役所の職員さんに問い合わせたところ、
『赤ちゃんでも本人が来ないと渡せない』
との回答でしたので、僕は双子を連れて市役所まで行ってきました。
結局本人ではなく僕が受け取るんですけどね。

赤ちゃんが入院中等であれば代理で受け取れるかもしれませんね。

スポンサーリンク

マイナンバーカードを受け取る時に市役所等へ持っていくもの。

  • 交付通知書
  • 本人確認書類
  • 通知カード(発行された方のみ)

僕の場合は通知カードを忘れてしまって、妻になじられながら二回市役所に行ってきました。
発行された方はお忘れなく。

マイナンバーの個人番号通知書が届いてから住所が変わってしまった場合の申請方法は?

ところで、個人番号通知書が届いてから住所が変わった場合、届いたハガキや、QRコードでの申込みが出来なくなります。

そんな場合には、新しい住居の区役所や市役所に行くと再度の交付申請書がもらえるので、新しい住所を記入して申請しましょう。

マイナンバーカードって結局必要なの?

最後にそもそもの問題を持ってきてしまいましたが、必要かどうかは人それぞれ。
絶対に必要な場合を挙げてみます。

身分証がない場合

運転免許証を持ってない人であれば、写真付きの身分証が手に入るのはうれしい。

一番信頼性の高い身分証ですが、あまり持ち歩きたくはないですね。

住民票等の書類がコンビニで発行できる

忙しいときに市役所まで行く必要がなくなるのは嬉しいですね。
土日も関係なく発行できるのは超便利。
コンビニのコピー機で発行できます。

子供単独の住民票はあまり使う機会はありませんが。

証券口座を作りたい

僕が2人の息子のマイナンバーカードを作った理由がこれです。
二人のジュニアNISA口座を開設するのにマイナンバーカードが必要でした。

証券口座の開設には必ず必要なので、自分のマイナンバーカードと一緒に2人のカードも作りました。

学資保険では積み立てても最終的に18年で110%程度にしか増えないようなので、ジュニアNISAで将来2人分同時にのし掛かるであろう大学の学費に備えようと思います。

僕がこの世からいなくなるなど、もしもの時には学資保険の方が安心ですが、0歳から18歳まで運用するならジュニアNISAの方が圧倒的に有利!なはず。

S&P500連動型のETFや投資信託の過去30年の平均増加率である年率9.89%で運用した場合の複利計算をしてみます。

ジュニアNISAは2023年で終了なので、2021年から年間の上限金額80万×3=240万を元本として、3歳から18歳までの15年間運用した場合

15年後は240万円が9,876,063円に増加します。

平均年率5%の増加となった場合でも4,989,428円

学資保険では264万円なので大きな差が生まれます。

あくまでも過去の実績をもとにした計算で、投資に保証はありませんので、学資保険の保険機能も必要な場合もあるかもしれません。

学資保険とジュニアNISAの二本立てが一番安心かもしれませんね。

もしもまだジュニアNISA口座をお持ちでない方は、SBI証券で 口座開設(PR)しておけば間違いありません。

手数料の安さと使いやすさ、米国株投資も可能。
普通の銀行からの定額自動振込機能が無料というのがありがたいです。

投資先は成長し続ける実績と期待のあるアメリカ株中心のインデックスファンドを選択することをおすすめします。
s&p500、全世界株、先進国株のインデックス連動型で、手数料が0.1%以下のものが良いです。
※ジュニアNISA制度は2023年に終了が決まりました。
が、18歳以上までの出金制限も撤廃されたため、今だけ超お得な非課税口座として運用可能です。

スポンサーリンク

マイナポイントの取得の注意点

マイナポイントは2021年4月末までにマイナンバーの申請を終えた人のみ、9月末までポイントがもらえます
子供のマイナンバーカードを手に入れたら、自分のマイナポイントに加えて子供の5000ポイントも頂けます。

未成年の場合は親権者に付与することが可能ですが、システム上同じ名義の同じキャッシュレスには複数申込み出来ないので、自分の申請で使っていないキャッシュレス事業を選びましょう。

念の為、総務省HPの引用です。

Q 子どものマイナポイントは誰のキャッシュレス決済サービスで申し込めばよいの?
A 規約上、ご本人名義のキャッシュレス決済サービスへのマイナポイント付与をご本人が申し込む必要がありますが、未成年者のマイナポイントについては、法定代理人名義のキャッシュレス決済サービスをポイント付与対象として申込みすることができます。ただし、この場合、同じキャッシュレス決済サービスに複数人のマイナポイントを合算して付与することはできないため、法定代理人名義の異なるキャッシュレス決済サービスを選択する必要があります。
(総務省HPより)

マイナポイントの期限が延長され、2021年4月末迄にマイナンバーカードの申請を行えば、届き次第手続きすればポイントがもらえます。

スポンサーリンク

かわいい赤ちゃんの写真の撮りかた

0歳児のマイナンバーカードを申請をしようとしたときに、新たな疑問が沸いてくるかもしれません。

「写真どうやって撮影すりゃええんや!?」
首が座っていない可愛い赤ちゃんを単独で証明写真機に座らせることなんて不可能。

そんなあなたに救世主イチカワから、なんと30円で可愛い赤ちゃんを撮影する方法をお伝えします。

撮影は以下に注意しましょう

  • 顔が横向きでないこと
  • 無背景のもの
  • 変顔でないこと
  • 背景に影がないこと
  • ピンボケしてないこと
  • グラサン、帽子をしない

※郵便申請で写真の貼付けが必要な場合の撮影例です。
電子申請の場合は証明書アプリとコンビニの印刷は不要です。

まずはミルクをあげてゴキゲンな状態に

可愛い笑顔を引き出します。

『証明写真アプリ』をダウンロード

ID Photo application - Apps on Google Play
You can easily create ID photo data from photographs taken with a smartphone.

自宅で撮影した写真で証明写真サイズのデータに編集してくれます。

背景が白い床に転がして写真撮影!

白いクッションフロア等に寝転がしてコチョコチョして最高の笑顔を引き出して撮影します。
証明写真アプリ

写真サイズをパスポートサイズに

45mm×35mmサイズに指定して、可愛い笑顔が中心にくるように編集してデータ保存。

コンビニで印刷

30円を握りしめてコンビニに向かいましょう。
wifiでスマホ内のデータを読み込んで印刷できます。
セブンイレブンやファミリーマートなどの、専用のプリント用アプリは事前にダウンロードしておきます。

可愛い証明写真の完成!

証明写真アプリ
我が子は真顔になりました。可愛い。

スポンサーリンク

赤ちゃんのマイナンバーカード取得のまとめ

ということで、赤ちゃんのマイナンバーカードの取得方法についてを経験に基づいて解説いたしましたが、本人確認書類には乳幼児医療証が必要なのと、受取時は赤ちゃん本人も一緒に行かないといけないという2点に注意すれば問題なく作れると思います。

個人番号通知書がきてから引越ししてしまうと手続きが面倒になるので、早めに作ってしまうことがオススメです。

双子育児は10倍大変。ワンオペで双子を育てる専業主婦の妻が地獄すぎる。
双子の育児は超絶過酷。 息も抜けないジェットコースター状態です。

以上、『赤ちゃんでもマイナンバーカードは作れる!新生児の写真と身分証はどうする?』でした。