アフィリエイト広告を利用しています

中古住宅を購入するなら必ず値引き交渉してみよう!

中古住宅 値引き交渉

中古住宅の購入を決めたのであれば、値引き交渉してみることをおすすめします。

なぜならば、中古住宅の売り主は不動産屋ではなく個人の持ち主だからです。

利益を追求する企業ではないため、希望の値引きが通る可能性が非常に高いわけです。

一言「値引きして!」というだけで、数百万円浮く可能性もあるので、内見して気に入った物件があれば不動産屋を通して依頼してみましょう。

実際僕は2180万の物件が1980万まで値段を下げて頂いたので、実体験を元にどう交渉すべきかをご紹介します。

スポンサーリンク

中古住宅の売り主は個人の持ち主


前述しましたが、中古住宅は売り主が不動産屋ではなく、個人が不動産屋の仲介の元に売り出してものだということが重要です。

家の所有者は家をいくらででも売ることが出来ます。

新築住宅のように販売者が企業であれば、

  • 土地の値段
  • 家の原材料費
  • 利益率

などを計算した上で値段を決定し、最大値引きのボーダーラインもキッチリ決まっているわけです。

しかしながら、個人が所有する不動産の場合、仲介の不動産屋の相場価格のアドバイスはあるでしょうが、基本的には自分の好きな価格で家の価格を決定するわけです。

企業が200万円の値引きをするには、確保すべき利益率を下回ると不可能ですが、個人の場合は
「2700万が2500万になっちゃったけど、もう売っちゃえばいいかあ」
という、感情で決定されるわけです。

中古住宅の値引き交渉の進め方

不動産屋が仲介に入っていれば、値引きの希望は不動産屋に対して行います。

購入希望者の希望価格を不動産屋が売主に伝え、売るかどうかを判断するわけです。

購入する側としても、不動産屋と仲良くなっておくと頑張って交渉してもらえるかもしれませんね。

優秀な不動産屋さんであれば、売主の温度感でどれくらい値下げ交渉できそうかも把握しているはずです。

一番最初に売り出した価格から既に数百万は値段を落としていることなどもよくあることなので、不動産屋さんから情報を引出しましょう。

100万円の値引きで月々いくら浮くの?


100万円値段が下がると、月々約2600円の支払いが減ります。

年間だと約3万円。

  • 35年ローン
  • 金利0.5%
  • ボーナス払い無し
  • の条件です。

毎月家族で一回外食できそうな金額ですね。

家の購入の場合は値引き交渉を少し頑張ってみるだけで簡単に100万前後の金額が節約出来ます。

家の購入は高額な買い物なので金銭感覚がおかしくなりそうですが、

  • 毎月8万5000円貯金して一年で100万円貯蓄する事
  • 2700万の中古住宅を2600万へ100万円値下げしてもらう事

の100万円は全く同じ100万円です。

家の値引きは少しの努力で大きく節約出来るチャンスなので頑張りましょう。

中古住宅を買うなら住宅ローンは変動金利?固定金利?
固定金利か変動金利かの選択は、返済計画と照らし合わせて考えてみよう!

中古住宅はどこまで値引きを依頼すべき?

ここは私見にはなりますが、物件価格の1割程度。
多くても2割が限度ではないかと思います。

購入予定の地域の平均的な物件価格と比較しながら値下げ希望価格を検討しましょう。

僕の場合は、2280万で売られていた物件へ、1900万の希望価格で不動産屋へ交渉依頼しました。

「1980万なら」という回答を頂けたので、購入を決めました。

付近の中古住宅は2500万程度なので、お得な買い物が出来たと思っています。

スポンサーリンク

値引き交渉はデリカシーを持って

個人の売主の方は、愛情を持って住んできた我が家を他人に売り出すわけです。

常識外れの値引き交渉や、しつこい交渉はやめておきましょう。

値引き交渉が通ったのに更に低い価格で再度交渉するのは売主にも不動産屋にも失礼です。

最初から根拠のある値下げ希望価格を決めてから交渉に挑みましょう。

中古住宅の値引き交渉のまとめ

住宅ローンをいくら組むかというのは、35年の長い歳月の家計へ影響する大事な局面です。

必要なのは少しの勇気だけなので、常識の範囲内で値引き交渉を頑張ってみましょう。

そして、値引きをして頂いたのであれば、売主の方へ感謝の意を伝えましょう。

僕はしょぼいですがバームクーヘンをお渡ししました。
200万の割引に対して2000円の割引は恐縮ですが、気持ちの問題です。

お互い気持ちよく引き渡しして頂く方が良いですからね。

以上、『中古住宅を購入するなら必ず値引き交渉してみよう!』でした。