照明用のスイッチが古臭いと、小さな部分でも案外部屋全体の雰囲気に影響します。
新しいスイッチはボタン部分が大きくて操作性も良いですね。
今回は少々古くなったスイッチをパナソニックの最新の『アドバンスシリーズ』に交換してみます。
スイッチカバーだけの交換と思うと簡単そうに感じますが、実際は配線部分に触れる必要があり、交換には電気工事士の資格が必要な場合がほとんど。
「DIYで照明用のスイッチをオシャレにしたいわあ」
と思ったら電気工事士の資格取得にチャレンジしましょう。
電気のスイッチ交換に必要な部品
写真の一式をアドバンスシリーズで揃える必要があります。
現在流通しているパナソニック製のスイッチは、フルカラーシリーズ、コスモワイド21シリーズ、アドバンスシリーズと3種類あるので、他のシリーズが混ざらないように気を付ける必要があります。
※スイッチ用取付枠をコンセント用と間違えて買ってました。写真のはコンセント用。
ホタルスイッチ
スイッチオフ時の暗闇でもスイッチの場所が分かるように、ホタルスイッチを選びました。
ちなみに、スイッチオン時に赤く点灯するパイロットランプは配線が一本余計に必要なので、後から変更は大変です。
取付枠
アドバンスシリーズのスイッチ取付枠はコンセント取付枠とは違います。
気をつけましょう。僕は今回間違えて買いました。
フルカラーシリーズは一緒です。
スイッチプレート
スイッチハンドル
ブレーカーを落とす
配線の抜き差しが発生するので、最初にブレーカーを落とします。
ブレーカーを落としたら、スイッチで点灯しないかチェック。
照明スイッチの交換は当たり前ですが照明が点きません。
昼間か別の照明を用意します。
旧スイッチをバラす
マイナスドライバーでカバーを外す。
ベース部分をプラスドライバーで外す。
壁紙に固着している場合もありますが、上下の小さいネジ2本で固定されているのみ。
取付枠を外す。
取付枠は上下2本に大きめのネジで固定されています。
枠を外すとこんな様子。
スイッチの交換
マイナスドライバーを写真のように押し込むと配線が抜けます。
配線は間違いの無いように、一本抜いたら新しいスイッチに一本づつ挿していきます。
挿し込んだ銅線が外から見えると施工不良です。
しっかり差し込みます。
照明スイッチの取付枠の固定
取り外した時と同様ですね。
照明スイッチ用の取付枠は3つのスイッチを取付けるスペースがあります。
一個のスイッチであれば真ん中に。
2個のスイッチであれば上下にスイッチを取付ます。
押し込めばパチンとハマります。
スイッチプレート、スイッチハンドルの取付
こちらも外したときと逆の作業を行うのみです。
シリーズが違うと取付枠にスイッチプレートがハマりません。
スイッチハンドルは左端をパチンとはめ込む仕様になっています。
金属部分を潰してしまわないように注意しましょう。
あとはブレーカーの投入で完了です。
スイッチ交換に挑戦してみよう!
電気スイッチの交換は案外簡単な作業ですが、思ったよりも作業が多いと思うかもしれません。
そして、一個のスイッチの交換で部屋の雰囲気は大きく変わるのにきっと驚くはず。
アドバンスシリーズはシンプルでオシャレですが、コスモワイド21シリーズのクリアハンドルもオシャレです。
資格がないと作業が出来ないのは辛いところですが、電気工事士を持っているとセルフリフォーム時に色々な工事が出来るので非常に便利です。
電気工事士を持っていなくてどうしても時間がなければ資格保有者の友人を探してみましょう。
以上、『照明用の電気のスイッチをDIYで交換するには。』でした。