アフィリエイト広告を利用しています

電気工事のDIY

電気工事のDIY電気工事のDIY

電気工事のDIYは、電気工事士の免許を持ってないと施工は出来ないことがほとんどですが、免許さえとってしまえば色々な電気設備をイジクリまくれるので一番面白い、一番効果が大きいDIYです。

コンセントの増設から分電盤の交換、アース棒の打ち込みまで。

スポンサーリンク

スイッチ、コンセントのDIY

コンセントの増設はDIYで頑張れば2千円程度で作れてしまいます。
手順を詳しく解説したのでご参考下さい。

DIYで壁にコンセントを増設しよう。分電盤からの配線方法とは?
コンセントを増やすのは案外簡単。 好きな場所にコンセントを作ってみよう! でもコンセントを増やすのは資格が必要です。

エアコン用の100Vコンセントを200Vコンセントに変更するDIY。
既存の配線を利用できるので意外と簡単です。

エアコン用コンセントをDIYで100vから200vにする方法のご紹介。配線はそのままで変換できた!
実は100Vコンセントを200Vに替えるのは意外と簡単!自宅で行った変更作業の手順を紹介します!

古いスイッチ、コンセントはパナソニックのアドバンスシリーズのスイッチ、コンセントに変更してみました。

パナソニックの本気のデザインはかっこいい。

スイッチとコンセントをパナソニックのアドバンスシリーズに交換したらドエライかっこいい。
パナソニックのアドバンスシリーズがかっこいい!スイッチカバーとコンセントカバーを交換してみました。

玄関の照明スイッチが玄関から手が届かないという意味不明な中古住宅を購入してしまったため、玄関を人感照明にしてみました。

超快適です。

玄関照明のスイッチを人感センサーへDIYで交換してみたらとても快適になった。
パナソニックの人感センサーの恐るべき感知能力。 玄関の照明が自動で点灯すると、とても快適です。

スイッチだけでも新品に替えてみると案外部屋の雰囲気が良くなるので、オススメのDIY。

分電盤の交換のDIY

太陽光発電設備をDIYで導入するべく、分電盤を交換をDIYでやってみました。

まず最初に、配線をいじくるための点検口の作成から。
材料費は1500円。結構めんどくさい。

天井に点検口を取り付け。DIYでの作り方を紹介。
点検口をDIYで作った手順のご紹介です。 ノコギリが真っ直ぐ引ければ成功間違いなし。

分電盤の交換は活線作業(電気がきてる状態での作業)になると思うので、オススメはしません。

DIYで分電盤の交換。古い分電盤をスマートコスモに交換してみた。
太陽光発電に向けてDIYで分電盤の交換を行いました。 新型分電盤のスマートコスモは抜群に良い!

オール電化に備えて、電気メーターから分電盤までの引き込みケーブルも交換。

スマートメーターからの引き込み線をDIYで交換してみた。
電力量計から分電盤間の幹線をDIY で交換しました。 活線作業は怖いのでプロに依頼した方がいい!

分電盤までアースがきていなかったため、アース棒を庭に打ち込みました。

DIYで接地棒(アース棒)の埋設。分電盤に取り込む為のアース工事を自分でやってみました。
DIY で接地棒を埋設して接地抵抗測定してみました。

アース線を壁から分電盤まで取り込む方法のご紹介。

DIYで外壁に穴あけして配線を挿入しよう。
外壁からアース線を屋内に取り込んでみました。 清く正しくDIYするのは結構大変。

テレビのDIY

息子がテレビを破壊したため、テレビを壁掛けにしました。
壁の下地材を見つければ超簡単です。

DIYで壁掛けテレビにする方法とは?(レグザ編)下地を見つければ工事は簡単!おすすめの薄型金具の紹介。
テレビをDIYで壁掛けにしてみました。 予想以上に簡単な作業だったので、チャレンジしてみよう!

壁掛けテレビにしたら、壁の後ろにコンセントを作りましょう。

DIYで壁掛けテレビ用コンセントを増設してアンテナジャックを移設する配線工事の方法
テレビを壁掛けにしたので、テレビ裏にコンセントとアンテナジャックを移設して配線してみました。工事時間は二時間程度で完了です。

テレビが映らないトラブルが発生したので、解決策をご紹介。

アンテナはあるのにテレビが映らない!?中古住宅を購入してテレビが映らないときに調査すべきポイント。
テレビが見れない!?自分でアンテナの状態を調査して直してみましょう! 増幅器は機能してますか?

照明のDIY

古い玄関照明を最新のLEDダウンライトに交換してみました。
LEDはスパッと点灯するので快適です。
人感センサーとの相性もイイ!

照明をDIYでダウンライトに交換。配線と穴あけと取り付け方法の紹介。
穴開けさえ上手くいけば取付けは簡単! 送り配線で2個のダウンライトを同時点灯する方法も紹介します。
スポンサーリンク

ドアホンを交換

インターホンが、20年前の受話器型だったので、最新の液晶画面付きのドアホンへ変更。

実は配線はそのまま使用できるので、ラクラクDIYでした。

電源直結式ドアホンをDIYで取り付け。モニタ付きインターホンへの変更は簡単でした。
受話器型インターホンからパナソニックのドアホンへ取り換えてみました。 壁内で電源を取るDIY。

換気扇を新設

トイレに換気扇がないのでDIYで新設しました。
換気扇の新設は電気工事だけでなく、下地の補強や外壁への穴あけ、ダクト工事など、建築工事と空調工事の複合的な工事です。

既存の照明スイッチに換気扇スイッチを追加するなど、細い工事まで解説しています。

換気扇取り付けのDIY。トイレに天井換気扇を新設する。
換気扇を新設するのは結構大変。 電気工事からダクト工事まで細部まで細かく解説します。

コンセントプラグの修理

こちらは資格不要ですが、コンセントプラグを修理する方法のご紹介です。
手を抜くと火災の原因になるので、参考頂けると幸いです。

コンセントプラグの交換修理は自分でやってみよう!
コンセントプラグの修理は簡単な作業ですが、正しい作業をしないと事故につながります。参考にして下さい。

電気工事のまとめ

電気工事のDIYは変化が如実かつ、機器の更新で安全性と省エネ性能向上するので、とても気持ちの良いDIYです。

資格さえ取ってしまえば楽しいDIY生活が待っていますよ!

電気工事士資格があれば家のDIYが楽しくなる!2種電工の合格のコツとは。
第二種電気工事さえあれば家のDIY は何でも出来るようになります。少々お金のかかる試験ですが。
スポンサーリンク
電気工事のDIY

電気のスイッチの位置をDIYで移動する方法とは

照明のスイッチの場所を変更するにはどうすればよいのか。 電気工事士の資格があれば自分で変更出来ます!
電気工事のDIY

断熱材入りの壁にオーディオ用コンセント(WTF13123WK)を作る。

『WTF13123WK』を使ってオーディオ専用コンセント、オーディオ専用配線を作ってみました。 断熱材入の壁は配線出来るのだろうか!
電気工事のDIY

トイレにアース線がないので自分でひいてみた

トイレにアースをひくのは難しいですが、奇跡が起きてすんなりアース付コンセントが作れました。
電気工事のDIY

照明用の電気のスイッチをDIYで交換するには。

照明のスイッチの交換は手順が分かれば結構簡単。 電気工事士の資格が必要なので気をつけよう。
電気工事のDIY

換気扇取り付けのDIY。トイレに天井換気扇を新設する。

換気扇を新設するのは結構大変。 電気工事からダクト工事まで細部まで細かく解説します。
電気工事のDIY

玄関照明のスイッチを人感センサーへDIYで交換してみたらとても快適になった。

パナソニックの人感センサーの恐るべき感知能力。 玄関の照明が自動で点灯すると、とても快適です。
電気工事のDIY

照明をDIYでダウンライトに交換。配線と穴あけと取り付け方法の紹介。

穴開けさえ上手くいけば取付けは簡単! 送り配線で2個のダウンライトを同時点灯する方法も紹介します。
電気工事のDIY

DIYで壁にコンセントを増設しよう。分電盤からの配線方法とは?

コンセントを増やすのは案外簡単。 好きな場所にコンセントを作ってみよう! でもコンセントを増やすのは資格が必要です。
電気工事のDIY

DIYで分電盤の交換。古い分電盤をスマートコスモに交換してみた。

太陽光発電に向けてDIYで分電盤の交換を行いました。 新型分電盤のスマートコスモは抜群に良い!
電気工事のDIY

スマートメーターからの引き込み線をDIYで交換してみた。

電力量計から分電盤間の幹線をDIY で交換しました。 活線作業は怖いのでプロに依頼した方がいい!
電気工事のDIY

DIYで外壁に穴あけして配線を挿入しよう。

外壁からアース線を屋内に取り込んでみました。 清く正しくDIYするのは結構大変。
電気工事のDIY

DIYで接地棒(アース棒)の埋設。分電盤に取り込む為のアース工事を自分でやってみました。

DIY で接地棒を埋設して接地抵抗測定してみました。
電気工事のDIY

天井に点検口を取り付け。DIYでの作り方を紹介。

点検口をDIYで作った手順のご紹介です。 ノコギリが真っ直ぐ引ければ成功間違いなし。
電気工事のDIY

DIYで壁掛けテレビ用コンセントを増設してアンテナジャックを移設する配線工事の方法

テレビを壁掛けにしたので、テレビ裏にコンセントとアンテナジャックを移設して配線してみました。工事時間は二時間程度で完了です。
電気工事のDIY

アンテナはあるのにテレビが映らない!?中古住宅を購入してテレビが映らないときに調査すべきポイント。

テレビが見れない!?自分でアンテナの状態を調査して直してみましょう! 増幅器は機能してますか?
電気工事のDIY

DIYで壁掛けテレビにする方法とは?(レグザ編)下地を見つければ工事は簡単!おすすめの薄型金具の紹介。

テレビをDIYで壁掛けにしてみました。 予想以上に簡単な作業だったので、チャレンジしてみよう!