電気工事のDIYは、電気工事士の免許を持ってないと施工は出来ないことがほとんどですが、免許さえとってしまえば色々な電気設備をイジクリまくれるので一番面白い、一番効果が大きいDIYです。
コンセントの増設から分電盤の交換、アース棒の打ち込みまで。
スイッチ、コンセントのDIY
コンセントの増設はDIYで頑張れば2千円程度で作れてしまいます。
手順を詳しく解説したのでご参考下さい。
エアコン用の100Vコンセントを200Vコンセントに変更するDIY。
既存の配線を利用できるので意外と簡単です。
古いスイッチ、コンセントはパナソニックのアドバンスシリーズのスイッチ、コンセントに変更してみました。
パナソニックの本気のデザインはかっこいい。
玄関の照明スイッチが玄関から手が届かないという意味不明な中古住宅を購入してしまったため、玄関を人感照明にしてみました。
超快適です。
スイッチだけでも新品に替えてみると案外部屋の雰囲気が良くなるので、オススメのDIY。
分電盤の交換のDIY
太陽光発電設備をDIYで導入するべく、分電盤を交換をDIYでやってみました。
まず最初に、配線をいじくるための点検口の作成から。
材料費は1500円。結構めんどくさい。
分電盤の交換は活線作業(電気がきてる状態での作業)になると思うので、オススメはしません。
オール電化に備えて、電気メーターから分電盤までの引き込みケーブルも交換。
分電盤までアースがきていなかったため、アース棒を庭に打ち込みました。
アース線を壁から分電盤まで取り込む方法のご紹介。
テレビのDIY
息子がテレビを破壊したため、テレビを壁掛けにしました。
壁の下地材を見つければ超簡単です。
壁掛けテレビにしたら、壁の後ろにコンセントを作りましょう。
テレビが映らないトラブルが発生したので、解決策をご紹介。
照明のDIY
古い玄関照明を最新のLEDダウンライトに交換してみました。
LEDはスパッと点灯するので快適です。
人感センサーとの相性もイイ!
ドアホンを交換
インターホンが、20年前の受話器型だったので、最新の液晶画面付きのドアホンへ変更。
実は配線はそのまま使用できるので、ラクラクDIYでした。
換気扇を新設
トイレに換気扇がないのでDIYで新設しました。
換気扇の新設は電気工事だけでなく、下地の補強や外壁への穴あけ、ダクト工事など、建築工事と空調工事の複合的な工事です。
既存の照明スイッチに換気扇スイッチを追加するなど、細い工事まで解説しています。
コンセントプラグの修理
こちらは資格不要ですが、コンセントプラグを修理する方法のご紹介です。
手を抜くと火災の原因になるので、参考頂けると幸いです。
電気工事のまとめ
電気工事のDIYは変化が如実かつ、機器の更新で安全性と省エネ性能向上するので、とても気持ちの良いDIYです。
資格さえ取ってしまえば楽しいDIY生活が待っていますよ!