和室の断熱性能と防音性能を上げたい。
しかしながら、和室の窓には障子が付いていて、障子というのは外との視線を遮りつつ光を取り込む事ができる優れもの。
わがままだけど障子の素敵な機能は残しつつ、断熱性能を上げたい。
そんなものあるわけないか。
あります。
ということで、断熱性の低い我が中古住宅の単板ガラスを3重窓に変えて断熱性の強化をしつつ、外との視線を遮るプラマードUの『障子タイプの断熱内窓』を取り付けてみました。
7割の熱が窓から入るので、断熱性能を上げるには窓への対処が最も効果的です。
断熱、防音、結露、採光全ての面で向上するという最高のDIYですね。
障子型内窓の買い方選び方
- 内窓は複層のものを取り付けるのか、単板のものを取り付けるのか。
- 内窓枠の色を選ぶ
- サイズ計測はしっかり!
複層にすると、既存窓と合わせて3重窓になるので最強の窓になります。
内窓といえばYKKapかLIXILが有名ですが、障子型の複層内窓はYKKapのみしか販売してないので、YKKapのプラマードUを選ぶしかありません。
そして少し高くなりますが、LOW−Eタイプを選びましょう!
和室の窓なら木目調一択ですが、プラマードUは『木目ナチュラル』と『木目ライト』が選べます。
僕は明るめの『木目ライト』を選択。
我が家にはちょっと明る過ぎたかも。
窓はオーダーメイドのため、サイズを間違うと絶対に返品出来ません。
和室の敷居と鴨居は内側より外側の方が狭い場合もあるので、気をつけましょう。
ご参考にこちらで計測場所を解説しています。
DIYで内窓を取付けるのは超簡単でした。二重窓のインプラスを取付けたら結露防止効果が抜群です。
個人の注文は受け取りが日時指定出来ないのが最大のネック。
この商品を家の窓の枠のサイズに合わせて注文。
障子の溝の下処理
和室に断熱窓を取り付ける場合の最大の問題は障子のレールの溝。
正式には上の溝のある部材の名称は鴨居。
下の部材の名称は敷居と言います。
この溝を埋めないと内窓は取り付けられません。
鴨居の溝の下処理
敷居には障子の滑りを良くするための『敷居滑りテープ』が貼ってあります。
このテープを剥がしても良いのですが、接着剤が変に残ると面倒なので、敷居滑りテープの上にスペーサーを取り付けました。
我が家の場合は高さは2mm。
こんな感じの大きめのホームセンターやプロショップだと高さ調整用のレベルスペーサーが売っているはずです。
ニッパーで半分にカットして敷居の溝に並べて両面テープで貼付けます。
高ささえ合えば何でも良いので、ホームセンターで薄い木材があればそれで大丈夫。
別の部屋はでは3mm✕20mmの板を買って埋めましたが、こっちの方が断然楽でした。
鴨居の溝の下処理
鴨居の溝は結構深いですが、計測してみると深さは15mm、幅22mm。
カインズホームへ行ったら、15×19×1820mmの理想を叶える木材を見つけました。最高。
こちらに下穴を開けて木ネジで固定。
木ネジの頭が出ると内窓が付かないので、コーススレッド型の木ネジで取り付けましょう。
完璧です。
内窓の部材
内窓は構造はシンプルなので、枠が4辺分、窓、ネジだけで届きます。
複層窓ってメチャメチャ重たいので、女性だと家の中に持ち込むのは難ありかも。
30キロ位あります。
枠の取り付け
木ネジで固定するだけなので簡単です。
インパクトとサシガネはあった方がスムーズ。
インパクトは14.4vか18vのパワーのあるものが良いです。
僕はRYOBIを愛用しています。
インパクトがあれば、作業時間は30分でお釣りがきます。
埋めた溝がしっかり隠れるように一旦仮置きしておきましょう。
縦枠の固定
サシガネで柱の角からの距離が均等になるように付属の木ネジで固定していきます。
- 強く締め過ぎると部材が歪むので適度に締め付けましょう。
- 枠の部材がタワまないよう、下から上に向かって順番に固定しましょう。
左右の両辺を固定します。
上下枠の固定
左右枠と変わらずインパクトで固定するのみ。
枠の完成
あっという間に枠の完成です。
超簡単です。
窓の吊り込み
もう言わずもがなですが、上枠へグイっと押し込んで下のレールへはめるだけです。
素晴らしい!
こんなに簡単に素敵な出来栄えを提供してくれるメーカー様には足を向けて眠れません。
最後に、窓の外れを防止する外れ止めを打ちます。
鍵が掛かりにくい場合は受け側を調整。
複層内窓の効果
サーモグラフィカメラを買ってしまったので、効果を撮影してみました。
内窓を少し開けてみます。
一目で効果が分かります。
アルミサッシの熱伝導率は木材の2000倍です。
樹脂サッシと複層内窓で塞ぐと冷気の侵入が激減します。
複層内窓を買うときは必ずLow-Eを選びましょう。
ちょっとの価格差で性能が1.5倍になります。
和紙調内窓の完成後記
複層内窓は正直それなりに高価な買い物ですが、簡単な取り付け作業で断熱、結露対策、防音が実現出来てしまう地球に優しいDIYです。
作業は簡単ですが、最も重要なのはサイズ計測と日時指定出来ない窓の受け取りかもしれません。
今回取り付けたプラマードUはお風呂にも使用して抜群の効果を発揮してくれています。
以上、『和室に障子タイプの和紙調内窓をDIYで取り付ける方法とは?レールの溝を埋める方法は?高断熱で明るい部屋になりました。』でした。