DIYで中古住宅をリフォームしよう

電気工事のDIY

断熱材入りの壁にオーディオ用コンセント(WTF13123WK)を作る。

『WTF13123WK』を使ってオーディオ専用コンセント、オーディオ専用配線を作ってみました。 断熱材入の壁は配線出来るのだろうか!
DIY

DIYでトイレ交換とフルリフォーム。自分でピュアレストEXを取付けてみた。

最新のトイレにDIYで交換してみました。 ついでに手を加えた断熱と内装の方が作業が過酷でしたが、節水と掃除しやすさと、いいところしかありませんでした。
断熱DIY

トイレをDIYで断熱リフォーム。足元がポカポカになりました。

ほぼ無断熱のトイレに8.5センチの床断熱材を追加! 気密化も頑張ってみた結果どう変わったのか!
電気工事のDIY

トイレにアース線がないので自分でひいてみた

トイレにアースをひくのは難しいですが、奇跡が起きてすんなりアース付コンセントが作れました。
フローリングのDIY

巾木の取付のDIY。隠し釘を使って自分で交換してみよう。

巾木の交換は思った以上に簡単です。 隠し釘を使えば誰でもお手軽に交換可能!
家具のDIY

押入れ収納をDIYで大改造。シンプルなハンガーラックもDIYで増設。

押入れ(クローゼット)を改造して収納力を5倍にできました。 壁紙の貼り付けね清潔感が半端なし。
芝生育成日誌

人工芝をDIYで張ってみた。デメリットはあるのか!?

人工芝をDIYで張ってみました。人工芝と天然芝のメリットデメリットとは!?しっかりした人工芝を使えば快適です。
DIY

ドアの交換のDIY。トイレの扉を新品に交換する方法とは。

扉をまるごと交換するにはキレイにハマる新品の扉を購入するのがキモ。 作業自体は簡単です。
フローリングのDIY

玄関床のリフォーム。玄関はフローリング加工の難易度が高い。

玄関框と扉4つと階段が入組む玄関フローリングのリフォームDIY。 細かい作業満載です。
フローリングのDIY

リフォーム框のDIY。玄関をキレイにする。

リフォーム框を使って玄関を一新。 框自体の施工は簡単です。
パソコンをグレードアップ

ボロPCをメモリ増設、SSD化、無線LAN化してtype-c端子を増設してみた。(asm5811-a61)

中古のオンボロPCを大改造。 メモリ増設とSSD化で静かで速いPCに生まれ変わりました。
種から育ててみよう

イチゴが土につかないように『しきわらいらず』を。今のところオススメ。

『しきわらいらず』をイチゴに使ってみました。 果たしてイチゴはキレイに育つのか!
太陽光発電のDIY

太陽光発電をDIYで設置する場合の太陽光パネルの選び方

面積の限られた自宅の屋根には高効率な太陽光パネルを選択しよう。 サイズの大きすぎるパネルは作業が困難になる場合も。
DIY

リンゴが沢山余ったら。タルト•タタンに挑戦しよう!

誰しも年に一度位はリンゴが余る事はあるでしょう。 大好きなおばあちゃんから箱で送られてきたリンゴは腐らせないで一気に使い切りましょう。 リンゴの大量消費といえばタルトタタン。 リンゴを圧縮しまくるので、箱丸ごとのリンゴでも4、...
芝生育成日誌

トヨタTM9への貼り替えと芝生の成長記録

トヨタ製芝生TM9。 値段は高いが頑丈で管理が楽。 ちょっと日当たりの悪い我が家でどう育つのか。
修理のDIY

DIYで壁紙を張り替える方法。自分で安く張り替えよう。

壁紙の張替え方法を解説。 2枚の壁紙を繋ぐのはやり方を知っていれば簡単です。