DIY炭火でご飯を炊いてみよう!キャンプで美味しい白米を味わう。 キャンプに行ったら飯盒(ハンゴウ)でご飯を炊いてみたい。 飯盒を使うとなると、火は焚き火で炊くイメージの方が強いかもしれません。 が、ご飯を炊くならバーベキューで使う炭火で炊く事をオススメします。 なぜなら炭火の方が火加減が調整しやす...2020.09.25DIY
太陽光発電のDIYDIYの太陽光発電は全部でいくら費用がかかったのか。それぞれの部材購入費用の紹介。 中古のパネル、中古のパワコン、オールDIYで太陽光発電システムはいくらで作れるのか!2020.07.30太陽光発電のDIY
断熱DIY部屋干しの洗濯物をサーキュレーターで早く乾かすポイントとは?風の当て方とエアコン除湿の併用。 部屋干しのポイントは水蒸気の逃げ場所と風です。 物理的に洗濯物を乾かしてみよう!2022.04.23断熱DIY
断熱DIY和室に障子タイプの和紙調内窓をDIYで取り付ける方法とは?高断熱で明るい部屋になりました。 和室に内窓を取り付けるには、鴨居と敷居の溝の処理がポイント! 取り付けは超簡単です。2022.02.01断熱DIY
太陽光発電のDIYDIYで作った太陽光発電を売電申請する方法とは。書類申請一式のご紹介。 DIYで設置した太陽光発電もちゃんと売電できます! 手続きは時間が掛かるので、設置工事と平行して進めましょう!2021.04.14太陽光発電のDIY
パソコンをグレードアップ中古PC(versapro vk26mb-f)をSSD化してメモリを12GBまで増設してみた。 中古PCでも、CPUがそれなりのグレードであれば、SSD化とメモリの増設で爆速PCが作れるよ!2021.02.27パソコンをグレードアップ
パソコンをグレードアップWindows10のOS入りSSDを別のPCに取り付けて使えるのか。そのまま使えました。(versapro vk26mb-f) windows10入りのSSDを別のPCに入れてみたらそのまま使えてしまいました。2021.01.15パソコンをグレードアップ
太陽光発電のDIY太陽光パネルをDIYで屋根に取り付けよう。パネルの設置からケーブルの接続まで。 太陽光発電をDIYで設置してみました。 売電の手続きも、電気工事士資格があれば自分で申請可能です。2020.10.23太陽光発電のDIY
太陽光発電のDIY太陽光発電のケーブルを室内に取り込もう。防雨型ジョイントボックスを使った施工。 太陽光のケーブルを室内へ取り込もう。 パナソニックの防雨型ジョイントボックスが便利です。2020.06.04太陽光発電のDIY
太陽光発電のDIYDIYで屋根に太陽光パネルの架台を取り付ける方法と取付金具の選び方。 自宅の屋根に太陽光パネル用の架台を取付しました。 オススメの架台と取付方法をご紹介します。2023.01.12太陽光発電のDIY